エニアグラム診断って?

こんにちは😊

幸せおうち時間diarioの、こやまいづみです。

今日も頑張るママのために、有益な情報をお届けします❣️


「性格診断」って聞くと、つい気になる人〜?🙋‍♀️

 

少し前からMBTIという16タイプ性格診断がじわじわ流行っていたり、

自己分析に興味がある人もいるかも。

 

そんな性格診断の一つ、

エニアグラムって、ご存知ですか?

エニアグラムは、人間の性格を9つのタイプに分類する性格類型論。

その起源は古代ギリシャとも、古代エジプトとも言われていますが、

20世紀のアメリカで理論的な心理学として発展しました。

現在では、世界各国の有名企業や教育機関で人材育成ツールとして使われています。

 

エニアグラムは生年月日などで占うようなものではなく、

【どんな場面で、どんな行動をしたか】といった

実際の思考や行動を元に、その人が持つ性格タイプを診断していくものです。


そんなエニアグラム、ちょっと難しそう…って思ったかもしれません。

 

そうなんです、難しいんです😱

 

というのも、研究が進んだアメリカでの用語が直訳されていたり

取り巻く要素が多かったり…😢

 

そこをわかりやすくしたのが、「キャリアグラム」や「おやこグラム」です☺️

 

9つの性格タイプを9人のキャラクターに置き換えたり、

とっつきにくい用語をわかりやすくした

現代日本向けのやさしいエニアグラムとなっています。


おやこグラム診断では、一人一人の性格タイプを数値化して

あなたの強み・弱みを分析し、思考や行動のクセを知ることで

「本当は大切にしたかったこと」に気づくセッションをお届けしています。

 

公式LINEに登録いただくと、かんたん診断もできるので

忘れないうちに下のバナーから登録をオススメします❣️