エニアグラム×家族=おやこグラム
「おやこグラム」は、家族のコミュニケーションやくらしをもっと心地よくするために生まれた、家庭向けの性格タイプ診断ツールです。
ベースになっているのは、世界中の有名企業や教育機関でも人材育成に活用されている性格類型論「エニアグラム」。
とても奥深く優秀な理論ですが、専門用語が多く、個人ではなかなか活用しづらいのが現状です。
その“とっつきにくさ”をなくし、可愛いキャラクターでわかりやすく整理したのが「キャリアグラム診断®︎」。
キャリアグラムは、現代の日本女性のキャリア形成や自己理解のために開発された、実践的な自己分析ツールです。起業女子を中心に、日本各地で人気が広がっています。
<キャリアグラム診断®︎についてはコチラ>
そして「おやこグラム」は、このキャリアグラムを親子や家族のためにさらにアレンジされた“ファミリー版”。
「親子で育むキャリアグラム」「夢を育むキャリアグラム」を参考に、家庭の中でエニアグラムをやさしく活用できるように整えています。
「おやこグラム」は生年月日で占うタイプのものではなく、行動や考え方のクセから性格タイプを読み解く診断です。
そのベースになっている「性格」は、子どもの頃の環境や体験から自然に育まれたもの。
大人になって建前の自分ができても、実は日々のイライラや迷いの根っこには、この“性格のクセ”が大きく影響していることも多いのです。
※お子さま用の診断は45問です
自分や家族のタイプを知ることで、
「どうしてそう考えるのか」
「私にとっての“心地よさ”って?」
「なぜか噛み合わない理由」
が見えてきて、ちょっとラクに、ちょっとやさしく、関係が変わりはじめます。
性格タイプを知ることで、自分や家族の本質に気づくことができます。
🪞 自己理解:本当の「わたし」を知る
「なんで私は、こんなに頑張っちゃうんだろう?」
「どうして、あの一言にいつまでも引っかかってしまうの?」
そんな悩みを持ったことはありませんか?
おやこグラムでは、ふだんの行動や考え方のクセから、あなたの性格タイプを読み解きます。
自分がどんな価値観を大切にしているのか、どんなときに心が動くのか。
それを知ることで、今まで「なんとなくモヤモヤしていた自分の気持ち」が、少しずつ言葉になっていきます。
「私って、こういう人なんだ」と気づけると、心がふっと軽くなる。
そんな体験を、ぜひ味わってみてください♡
🤝 他者理解:家族とのすれ違いが、やさしくほどける
「旦那の考えていることが意味不明、宇宙人すぎる👽」
「子どもにいつも同じことで怒っちゃう、何度言わせるの⁉️」
家族との日常で、こんなことを思ったことはありませんか?
おやこグラムでは、家族一人ひとりの性格タイプを知ることで、
「このタイプだから、こういう行動をするんだね」と、相手の行動の背景が見えてきます。
例えば、何度言っても机を片づけない子どもがいたとします(あるあるですね)
その子の性格タイプを知ることで「この子はこういう価値観を持っているんだ」と理解できるようになります。
相手の行動を「理解できない」と感じるのではなく「そういう価値観なんだ」と受け止めることで、イライラやモヤモヤが減り、家族とのコミュニケーションがスムーズになります。
おやこグラムでは、9つの性格を個性豊かなキャラクターで表しています。
どの性格タイプも一人の人間の中に共存していて、この中から一番強く影響力があるキャラクターを「基本タイプ」として診断します。
お子さんに対して、「どんな人間になってほしい」と考えていますか?
実はお子さんに求めることも、親御さんの性格タイプによって違うんです。
『ちゃんとしてほしい!』
「正しさ」を求めるガイド
騎士タイプ
『好かれる子になってほしい!』
「愛」を求めるパートナー
神様タイプ
『褒められる子になってほしい!』
「成果」を求めるコーチ
探検家タイプ
『特別な子になってほしい!』
「個性」を求めるアーティスト
魔法使いタイプ
『知識を磨いてほしい!』
「能力」を求めるスペシャリスト
博士タイプ
『安定した人生を送ってほしい!』
「安心」を求めるサポーター
探偵タイプ
『明るい子になってほしい!』
「楽しさ」を求めるクリエイター
妖精タイプ
『騙されない子になってほしい!』
「強さ」を求めるリーダー
王様タイプ
『穏やかに生きてほしい!』
「平和」を求めるカウンセラー
僧侶タイプ
私の性格タイプは、「楽しさ」を大切にする妖精さん🧚
ポジティブ思考で明るく、いつも楽しそうと言われます。
フットワークが軽く、好奇心の赴くままにいろんなところに出没することも。
あなたのいいところを見つけて、褒めるのが得意です。
「楽しい時間だった!」と思ってもらえる雰囲気づくりを心がけています✨
人間が持つ9つの性格タイプから、あなたの基本タイプを読み解く個人向け診断。
タイプごとの大切にしたい価値観・強み・子育てのイライラポイントなど「親として性格を活かす方法」をお伝えします!
※パパさんも大歓迎です(オンラインのみ)
対面/オンライン 約90〜120分 8,800円
家族みんなの性格タイプを診断し、価値観や強み、関わり方の違いを“見える化”。
オリジナルワークで「みんなのトリセツ」を作りながら、楽しく学べる自己理解セッションです。
個人で受けるよりお得に、家族何人でもお値段そのままです!
対面/オンライン 約120分 19,800円
神様タイプ
3人のママ
①「おやこグラム診断」で、新しく得られたことは何ですか?
自分のことを認められるようになってきた。
②診断を受けてから、ご自分の中で意識されたことや、心の変化はありましたか?
自分の行動がいまどのタイプが強く出てきてるなーとか考えて、少し冷静になれるようになったきた気がします。
③全体を通しての感想があればお書きください。
まだまだ、ストレスを溜めて爆発してしまう事もありますが、自分に優しくを意識的にすることで、心穏やかに入れる時間が増えた気がします。
他の人の性格も丸っと愛せるようになりたいです☺️
妖精タイプ
男の子ママ
①「おやこグラム診断」で、新しく得られたことは何ですか?
事前アンケートに答えた時は、薄々思っていた事だけど自分の子供時代は本当にひどい子供だったなと思ったけど、診断結果が思いの外まともだったので、ほっとしました。
②診断を受けてから、ご自分の中で意識されたことや、心の変化はありましたか?
向いていそうな職業に、自分がやりたかった事も含まれていたので、もっと自分を信じてあげて良かったんだなと思ったので、今後はもう少し自分の意見を大事にしてあげようと思いました。
③全体を通しての感想があればお書きください。
妖精は、他の人間とかが居ないと妖精ではありえないわけで、本当に漠然となんですが、自分は皆に支えられて生きてるなぁと思いました。
騎士タイプ
女の子パパ
①「おやこグラム診断」で、新しく得られたことは何ですか?
自身の行動に対する確信
②診断を受けてから、ご自分の中で意識されたことや、心の変化はありましたか?
気持ちがスッキリしました。お陰様で前に出るのではなく、サポートすることに対しての満足を、納得して得られています。
③全体を通しての感想があればお書きください。
IZUMIさんから診断を受けたことが良かったです。否定されない、安心して話ができる。そんな環境がなければ、騎士さんは多くを語れませんので…
魔法使いタイプ
男の子パパ
①「おやこグラム診断」で、新しく得られたことは何ですか?
自覚していなかった性格
②診断を受けてから、ご自分の中で意識されたことや、心の変化はありましたか?
上手い自己主張の仕方を身につけようとおもった。あと他人に媚びすぎる必要はないと思った。
③全体を通しての感想があればお書きください。
楽しかったです。絵がかわいかったです。
Q:おやこグラム(キャリアグラム)は占いですか?
占いではなく心理診断であり、自分のこれまでの行動を元に性格タイプを診断していくものです。
Q:子どもは何歳から受けられますか?
個人差はありますが、言葉が理解できる年長さん以上をおすすめしています。子どもの性格タイプは決まりきっていないこともあるため、「このタイプの傾向がある」とお受け取りください。
高校生以上は大人と同じ診断テスト(約100問の事前テスト)が可能です。
Q:過去にエニアグラムの診断を受けたことがありますが、おやこグラム診断も受けられますか?
もちろん可能です!
ただし、本診断はエニアグラムをベースにした新しい診断ですので、結果がエニアグラムと異なる場合もありますことをご承知おきください。
Q:キャリアグラム診断®︎を受けたことがありますが、割引はありますか?
過去に診断済み(約100問の事前テスト)の方は、3,000円オフで受けていただけます。
予約ページで【オプションメニュー】の「キャリアグラム診断済」を選択してください。決済時に値引き処理をいたします。
※イベントでの体験診断等、簡易診断は含みません
※他の診断士から受けた方でも対象です。その場合、診断ブックのスコアのページの画像を必ずご提出ください。
Q:精神疾患がありますが診断を受けられますか?
診断で過去の出来事を聞く場面があり、人によっては心身の不調を招いてしまう可能性があります。現在通院(治療)中の方は、主治医に相談の上お申し込みください。
また、診断セッションは医療行為ではないため、疾病の治療目的での診断はご遠慮ください。